プレゼントを買いにお店に行くのは面倒、とはいえネットで買ったものをそのまま渡すのは味気ないし、自分でラッピングするのは難しくて手間がかかります。
ラッピングされたクリスマスプレゼントを、ネット通販で買えると便利ですよね。
意外と普段よく使うサイトでもギフトの選択ができるって知っていましたか?おすすめの通販サイトをまとめました。
Sposored Link
ネットでプレゼントを買うとき、注意したい3つのこと
- 価格がわからないようになっているか
- ラッピングサービスがあるか
- メッセージを付けることができるか
ネットでプレゼントの商品を注文し、そのままプレゼントを贈る相手の住所に届けたい場合は、価格がわかる納品書が同封されていないかなど気を付ける必要があります。また、ラッピングやカードがあれば普通のお店で買うのと印象が変わらないので、あるのとないのとでは大きく変わります。
ギフト専門のECサイト
ギフト・ディノス

出典:https://www.dinos.co.jp/gift/
ディノスが運営するギフト専門サイトです。品揃えが多いのが特徴。
対象年齢は40台くらいなのでは、という感じですが、だからこそデパートに売っているような質の良いものがたくさんそろっています。
ギフト・ディノス https://www.dinos.co.jp/gift/
TANP

出典:https://tanp.jp/
プレゼント専門のECサイトです。
プレゼントのアイディアが特に無い場合は、シーンや価格などからおすすめのものを探せるので選びやすいですが、まだ少し取扱商品は少なめです。
ただこのサイトならではの「SNS,メールでプレゼントを贈る」という独自の機能があり、住所を知らない相手にもプレゼントを贈ることができます。
TANP https://tanp.jp/
普段から使っているECサイト
アマゾン
アマゾンでもギフトのオプションが用意されています。
カートに入れる時にギフトの設定にチェックを入れることで、ギフトとしてラッピングしたり、メッセージを付けたりできます。
- 購入する商品をショッピングカートに入れた後、ギフトの設定(贈り主名の表示に必要です)にチェックを入れます。
- レジに進むをクリックしてください。
- お届け先住所を選択します。ご登録済みの住所から選択するか、新しいお届け先を追加してください。
- 該当する住所のこの住所を使うボタンをクリックします。
- ギフトラッピングとギフトメッセージを入れる(無料)のどちらか、もしくは両方を選択します。注: 選択できない場合は、この商品はギフト包装およびギフトメッセージを設定することはできませんと表示されます。
- 次に進むをクリックして、注文を確定します。
実際にギフトとして選択すると、このような画面がでてきます。

ちょっとラッピングがチープなのですが、子供向けや、気取らなくてよいプレゼントならむしろ丁度使いやすいですね!
ZOZOTOWN

出典:http://zozo.jp/giftwrapping/
ZOZOTOWNは、値札なし、ラッピングあり、さらに写真付きでギフトカードも付けたプレゼントを贈ることができます。
こちらからhttp://zozo.jp/giftwrapping/
Sposored Link
専門店のECサイト
バーニーズニューヨーク

出典:https://onlinestore.barneys.co.jp/guide/?c=7#gift-wrapping-Area
ヨドバシ.com(ヨドバシカメラ)
ヨドバシ.comhttps://www.yodobashi.com/

出典:https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/noshi/index.html
1点につき350円(税込)のラッピング料金がかかります。
Sposored Link