今一番働きたい場所、といえばどこか特定の会社ではなく、このオフィスかも?と思うくらい世界中で盛り上がってるweworkです。
大手町にも少し前にwework的な雰囲気を真似した(?!)日系シンクタンクのオフィスが移転してきたりしたんですよね。。
ついに、weworkが日本でオープンする場所がリリースされました。
Sposored Link
weworkは東京のどこにできるの?
今のところ次の3箇所がリリースされています。
- 銀座(ギンザシックス)
- 六本木一丁目(アークヒルズ)
- 新橋(ビル不明)
新橋は住所からみるとこちらのビルです。新橋というより、御成門が近いですね。
意外と普通に昔からオフィスがある町にできるんだな〜という印象です。
ちょっと外した場所(下町の方とか)や、いかにもスカした場所(代官山とか中目黒とか)に最初はできるのかなと思っていました。
賃料は?
現時点ではアークヒルズしか公開されていません。
プライベートオフィス 最低129,460円
専用デスク 最低81,765円
ホットデスク 最低68,138円
専用デスクとは、
1 ヶ所のロケーションのシェア スペースで自分専用のデスクを確保できます。毎日、同じビルの同じ場所で仕事が可能となります。
こんな方に:
スタートアップや小規模の企業
- コラボレーションと成長を求める方
- 毎日利用する方向け
ホットデスクとは、
1 ヶ所のロケーションの共用エリアにおけるワークスペースを保証します。ノート型pcを持ち込み、空席を選んで仕事にとりかかりましょう。
こんな方に:
- リモート ワーカーやパートタイム ワーカー
- 顧客との打ち合わせに
- 1 ヶ月に 1 週間以上の利用される方向け
スタバにも最近よくある長机的なところで仕事できるよーって事でしょうか。クライアントも呼べるんですね。
スタートアップやフリーランスだけじゃなく、大企業が入居しているのもweworkが注目されている理由の一つなんですよね。日本でもどこが入るのかな〜。うちの経理もwework移転を願います、なんならホットデスクでも・・・!
参照HP: https://www.wework.com/ja-JP/l/tokyo
Sposored Link